イベント情報
AIを使った次世代のお金の稼ぎ方

- AIが自社にとってどんな役に立つのかが知りたいと思っている
- AIやDXの必要性が実はよくわからない
- AIやDXが騒がれているが、自社にどう関係するのかがわからない
- 過去にDXやAI(ビッグデータビジネス等)で変革を目指したが、良い結果が得られなかった
- 事業会社でマーケティング部や営業が成果を出すための仕組みづくりを考えている
上記いずれかに当てはまる方に、AI技術を”他人事”で終わらせず、具体的施策で売り上げと結びつけるための考え方と方法をご紹介いたします!
概要
13:00~13:25 登壇
13:25~13:45 質疑応答
- シンギュラリティは目前!? 進化“している”AI
- DX や AI という流行の裏側で起きている問題
- DX とは継続的変化を自ら興し続けるということ
- AI でも人が想像できない世界はつくれない
- 昔、今、今後も必要な「想像力」と「考力」とは?
- 何年も前からあった「技術在庫」という落とし穴
- 売上から目を背けない、必ず数値責任をもつことで改善が継続する
- 活動と結果の評価
- 問題の置き換えと、顧客価値×業務プロセスの設計で AI の勘所をつかむ
- 名ばかりの戦略や計画は言い訳になる
- AI の本質を知るための2つの古典的手法
- CRISP-DM と Agile の結合
登壇者情報
株式会社LIXIL マーケティング部 データサイエンスチーム エキスパート
片所 強氏
Deloitte Tohmatsu Consultingを経て、現在はLIXIL(住設商材メーカー)にてデータサイエンスのマネージャを務める。同社では社長戦略室採用でデジタル変革を担い、マス/デジタルのマーケティングチームにてリーダー、デジタル部門を経て現在に至る。過去、業界横断で100を超えるデータ活用系PJを推進し、プロダクト開発やジョイントベンチャー設立などにも参画。副業においても、大手食品会社の新規事業開発に1年以上の契約継続の実績を有する。
セミナー概要
開催日
2023年4月25日(火)13:00~13:45
参加費
無料
お申込み方法
事前のお申込みが必要です。フォームよりお申込みください。
参加方法
オンライン配信(ZOOMウェビナー)
PC、タブレット、スマートフォンとインターネット環境があればご覧いただけます。
主催
株式会社クラウドワークス リンクスエージェント